送信エラー

香りの森
武蔵野市境5-18-13
 0422-56-8230
  お問合メール

ドコモから送信されていて「相手先ホストの都合により送信できませんでした」というエラーでメールが送れない場合は、主な原因の一つとして、ご自身のメルアドが、国際的な基準を満たしていない場合があります。

メールアドレスの形式は全世界共通です。その為、メールアドレスはこうでなければダメという決まりが存在します。メールアドレスの国際的な基準は、RFCというもので、その決り事を守っていないメルアドの事をRFC違反と呼びます。

•次の文字は原則として使用できない。
/ ! “@ # $ % & ‘ ( ) = ~ | \ ^ : ; * + ? < > , ` [ ] { }
•@の直前には英数字しか使えない。
•.(ドット)、_(アンダースコア)は2つ以上連続してはいけない。
•メールアドレスの最初の文字は英数字しか使えない。

実は、ドコモはユーザがメールアドレスを決める時に、厳格にRFC基準を要求していない場合があり、結果としてユーザがRFC違反のメルアドに設定してしまっている場合があるのです。その場合は、ドコモからメールを送ると、相手によっては拒否されてしまって「相手先ホストの都合により送信できませんでした」という、いかにも相手側が悪いようなエラーメッセージで帰ってきてしまいます。

この場合は、将来的なことを考えると、ご自分のメルアドをRFC準拠なものに変更するのが最善ですが、自分のメルアドの変更は気が進まないものです。香りの森の場合は、サーバーの設定が長年で微妙に変わっているようで、最近はRFC基準に厳しくなってしまって、「相手先ホストの都合により送信できませんでした」というエラーで送れないお客様が発生しています。その場合は、とりあえずお電話を頂くようお願いいたします。

Page Top